ゲイバーとは?種類や費用、行く際の注意点まとめ!
この記事では、初めてゲイバーに行く方のために、
・ゲイバーに行ってみたいけど、どんなところか知りたい!
・料金はどれくらい?
・注意点はない?
などの疑問に答えました。
ゲイバーが気になっているけど、なかなか一歩踏み出せないという方はぜひどうぞ!
ゲイバー以外にゲイさんと出会えるスポットや、ゲイ出会いアプリが知りたい方はこちらのサイトが参考になります!
ゲイバーとは?概要や種類を解説
ゲイバーとは、LGBTのG(ゲイ)の方がマスターを務めているバーのこと。
ゲイさんだけが集まる場所と思われがちですが、中にはLGBTフレンドリーで、ゲイさん以外のセクシャルマイノリティ、ストレートの方が入店できるゲイバーもあります。
また、中には女装した男性がマスターを務める「女装バー」などもあり、ひとえにゲイバーと言ってもいくつか種類があるのです。
以下では、ゲイバーの種類について見てみましょう。
ゲイオンリー
ゲイバーの中でも「ゲイさんしか入店できないお店」のことを、「ゲイオンリー」と呼びます。
マスターやお客さん全員がゲイさんなので、ゲイ同士の出会いも豊富。ゲイさんの出会いスポットとしても活用されています。
ただし、ゲイオンリーのお店の中でも、
・ゲイ同伴であれば女性も入店可能
・ゲイ同伴であればストレート男性も入店可能
・ストレート男性も、女性も入店不可
など、お店によって入店できるセクシャリティの条件が異なる場合もあります。
ゲイさん単体で行くぶんには問題ないですが、仮にストレート男性や女性を連れて行く場合、事前の確認は必須です。お店のHPや電話で確認を取りましょう。
ミックスバー
ミックスバーとは、ゲイさん、レズさんなどのセクマイに加え、ストレート男女でも入店可能なバーのこと。その名の通り、「セクシャリティがミックスされているバー」という意味ですね。
お店によってカラーはありますが、ゲイのマスターが営んでいるお店であれば、客層はゲイさんが中心です。ニューハーフの方が営んでいるゲイバーは女装さんが多いなど、お店によって特色があるので、事前にネットでお店の様子を調べて行くのがおすすめです。
ミックスバーはゲイバーより入りやすいですが、もちろんLGBTに理解のある方でないと歓迎はされません。
観光バー
観光バーとは、ゲイさんが営んではいるものの「LGBTやストレート誰でも歓迎」というお店です。
ゲイオンリーのお店の中には「常連さんが多く入りづらい」というお店もありますが、観光バーであればその心配はありません。スタッフさんに盛り上げ上手が多いので、一見さんでも楽しめますよ。(もちろん中にはそうでないお店もありますが)
中にはショーが開催されるお店もあるので、どんなお店か事前に調べて行きましょう。
「ゲイバーに行ってみたいけど、なかなか踏み出せない…」という方は、まず観光バーから挑戦してみるのがおすすめです。
ゲイバーの料金はどれくらい?
続いては、ゲイバーの料金について。
ゲイバーだからと言って特別高いわけではなく、料金は通常のバーと同じくらいです。
ほとんどのお店はドリンク代とは別にチャージ料金がかかります。(普通のバーも同じ)セット料金(チャージ+おつまみ+1ドリンク)で1,500円~2,000円くらいが相場でしょうか。
2~3杯飲むことを想定して、4,000円~5,000円みておくと安心です。
ゲイバーで注意すべきことは?
だんまりは禁物
ゲイバーでは、基本的にスタッフさんがこちらに気を遣って話してくれることが多いです。
ただし、だからと言ってずっと黙って相槌ばかりはNG。
「相手が楽しませてくれるからいいや」というスタンスでは、スタッフさんも嫌気がさします。
どこのバーでもそうですが、スタッフさんの話にこちらが乗ってあげることで、会話はもっと盛り上がりますよね。
もちろん、はじめてのゲイバーで緊張してしまうかもしれませんが「自分からも話題を振る」ということは忘れないでおきましょう。
いじりに対して敏感になりすぎない
ゲイバーや女装バーでは、お客さんに対して「いじり」を行うことがあります。
ゲイバーのスタッフさんはストレートにものを言う方が多いので、それらのいじりに対して不快に思ってしまうことがあるかもしれません。
ただ、それはゲイさんが笑いを取ろうと思ってしている行動です。悪気があっていじっているわけではないので、「こういうもの」という気持ちで割り切るのが大切。自分がいじられ役になって笑いをとる、くらいの心持ちでいるのがいいかもしれません。
むしろ、ゲイさんのいじりは愛情の裏返しであることが多いので、気に入られている証拠ですよ。
興味本位でズケズケ質問しない
ゲイさんに対して、センシティブな話題をズケズケ聞き過ぎるのはNGです。
例えば、「パートナーがいるのか?」、「セックスではタチなのかネコなのか」など性に関することや、「親はゲイであること知ってるの?」など家族に関することなど。
セクシャルマイノリティの方は性や恋愛、家族に関して問題を抱えている方もたくさんいます。なので、このような質問はゲイさんを困らせてしまう場合もあるのです。
相手に対して、性や恋愛、家族の話題を深堀りするのは慎重になりましょう。話を振ってくれる場合を除いては、聞かない方がいいかもしれませんね。
長時間いる場合は何杯か頼む
これはゲイバーに限ったことではないですが、長時間いる場合は何杯かドリンクを注文しましょう。
バーなどの飲食店は、1杯で何時間も居座られると採算が取れなくなってしまいます。
あまりケチケチすると「常識の無い客」と思われ扱いも悪くなってしまうかもしれません。(当然なのですが)
目安としては、30分~40分に1杯頼んであげるのがスマート。
マナーを守って、楽しく飲みましょう!
まとめ
ゲイバーの種類や料金、行く際の注意点などをまとめました!
初めてゲイバーに行くのは緊張しますが、行ってみるとフレンドリーな方が多く、一見さんでも楽しめるお店が多いです。まずは、初心者でも入りやすい観光バーから挑戦してみてはいかがでしょうか。
ゲイバーで、新たな世界を体験してみてください!